〔驚愕!〕会社推奨の資格なんて無意味だ!

会社

こんにちは、凡人リーマンです。
今回は、「会社推奨の資格なんて無意味だ!」というテーマでお話していこうと思います。
皆さんも一度は「あなたのためになるから」などと言われて資格取得の推奨をされたことがあると思います。
ちなみに結論から言うと、市場価値の高いもの以外皆さんのためにならないからです。
では早速いきましょう。

・資格を取得させる意味は?

まず前提として、なぜ資格を取得させるか?
それはその資格を持つ人が会社にいないと遅かれ早かれ「会社が困るから」です。
つまり資格を持っていれば「あなたのためになるから」は全くの嘘で、モチベーションを上げさせるための巧妙な罠です。
実にすり替えが上手いですねw

・日本は退職(転職)前提の雇用じゃない。

先ほども言ったように、会社が「あなたのため」といって資格を取得させる理由として、「転職の際、持ってると役に立つでしょ?」というテンプレを言います。
でもここで一旦、冷静になって考えてみてください。
そもそも日本って海外と違ってメンバーシップ型採用がまだまだ主流ですよね?
つまり終身雇用が前提で、転職前提じゃありません
転職前提じゃないのに「転職の際、役に立つ」って矛盾してません?w
やっぱりなんとか会社都合の資格を取得させるのにあの手この手で洗脳してきますねw
そして大抵の人はその会社の言葉を真に受けてしまっています。
まさに言いようにやる気、時間を搾取してくるのに吐き気がしますw

・取得に対して、対価が見合わない。

ご存じの通り、資格って取得するためには少なからず勉強が必要です。
それなのに、対価が勉強量に見合わないんですよね。
これは筆者の話になりますが、筆者は会社推奨の資格(合格率約30%)を取りました。
そこそこ狭き門を越えて取得した資格なのに、それに対する報酬はなんと7万円1回ぽっきりです。
ここで「7万円ももらえるなんてすげえいいじゃん! 何が不満なんだ!」と思った方、
もう一度冷静になって考えてみてください。
筆者はこの資格を取るために100時間以上勉強しました。
これを時給換算してみましょう。
単純に70000÷100=700
時給は最大で700円ですよ?w
酷くないですか?
国の最低賃金より時給低いんです。
有資格者がいないと事業が成り立たないのにも関わらず。
好きなことをできるプライベートの時間をわざわざ会社のために割いたのに。
しかも取得の有無による査定に全く影響しない。
これが取らなかった人よりも最低1年早く出世できるとかだったら全然違ったんですけどねw
取得後にバカバカしくなってそれ以外にも取得を推奨されましたが、二度と取るか!って思って、以降何も取得しなくなりましたw

・逆に死に物狂いで取るべき資格。

では逆に、会社が金を出してくれるなら死に物狂いで取るべき資格を挙げていきたいと思います。

・Webマーケター

今、熱いのがweb業界です。
こちらは、費用は最低15万かかります。
それでもそれに見合った働き方が許されるし、給料もそれに見合っています!

・プログラマー

ご存じの通り、日本において、エンジニアは不足しています。
通常、スクール等での学習費用は最低10万円は下りませんから、これを会社に払わせて皆さん自身の資格にしてしまって、あとは用済みみたいな感じで転職すると最高ですよw

・まとめ

いかがでしたでしょうか?
あなたの人生の時間は貴重で有限です。
最短で、市場価値の高い人材になり、会社に搾取されるだけの人生よりは個人で稼げる能力を身につけて、1日でも早く幸せに過ごしましょう!
では今回はこの辺で!

コメント

タイトルとURLをコピーしました